インタビュー記事 おすすめカラコン

本ページはプロモーションが含まれています。

コラム

このキャラやりたい!が見つかる?マインドマップを活用したコスプレ選び術!

マインドマップ

「次のコスプレは何にしようかな?」「自分にぴったりのキャラってどうやって見つけるんだろう?」

コスプレをする上で、キャラ選びは一番最初の、そして一番ワクワクするステップですよね!でも、作品やキャラが多すぎて、なかなか決められない…なんてお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そんなときオススメしたいのが、「マインドマップ」を使ったキャラ選び!

マインドマップを使えば、自分の「好き」を整理して、理想のキャラを見つけやすくなります。

この記事では、マインドマップの基本から作り方、おすすめツールまで、コスプレキャラ選びに役立つ情報をたっぷりご紹介します♪

マインドマップとは?

マインドマップ

まず、マインドマップとは何か?という基本からご説明します。

マインドマップは頭の中にあるアイデアや情報を視覚的に整理できるツール。中心となるテーマから放射状にアイデアを広げていくことで、思考を整理しやすくできる優れものです!

「マインドマップ®」とは、人間の思考プロセスを可視化したノート法で、頭の中のことが見えるようになるため考えるのをラクになり、書くことで思考整理がしやすくなったり、書いた内容を記憶しやすくする効果を持っています。

イギリス人著述家のトニー・ブザン (Tony Buzan)が、1970年前後に考案し、世界中で使われるようになりました。日本でも2006年頃から、マインドマップに関する書籍が多数出版されるようになり、ビジネスパーソンや教育関係者を中心に注目を集めています。授業に取り入れる学校や、研修や会議手法などに利用する企業も増えています。
※MIND MAPSはブザン・オーガナイゼイション・リミテッドの登録商標です。

引用元:マインドマップとは? – マインドマップの学校 | Mindmap School

コスプレキャラ選びで活用するなら、自分の好きな作品、趣味、ファッションのテイスト、過去の楽しかった経験などをひとつの図にまとめることで、どのキャラが自分に一番フィットするのかが見えてきます♪

おたく

自分の内面を客観的に見つめ直すきっかけになって、新しい発見がある!マインドマップを活用したら、意外なキャラに出会えるかもね!

マインドマップでコスプレキャラを選ぶメリット

  • 自分の「好き」を明確にできる!
  • 新しいキャラに出会える
  • コスプレの幅が広がる

マインドマップの作り方

mindmap

ここからは、実際にコスプレキャラを決めるための「マインドマップの作り方」をご紹介します。シンプルなステップで進められるので、ぜひお試しくださいね♪

1. テーマを決める

まずは、紙やスマホのメモなどに「コスプレキャラ選び」を中心テーマとして書きます。ここがあなたのマインドマップの核です。

2. キーワードを洗い出す

自分の好きなアニメやマンガ、ゲーム、ファッションスタイル、趣味、さらには「このキャラになりたい!」という気持ちなど、思いつく限りのキーワードをブランチ状に書き出してみましょう。

おたく

「可愛い系」「クール」「大人っぽい」「セクシー」とか、自分の好みとかコンセプトを整理するのが良さそうだね!

3. アイデアを深掘りする

書き出したキーワードから連想されるアイデアを、さらに枝分かれさせて書き出して具体的な要素を追加していきます。

例えば「かわいい系」なら、好きな色やデザイン、挑戦したいヘアスタイルなどを具体的に書き出してみましょう。

4. 全体を見直す

 完成したマインドマップを見渡して、一番気になるキーワードやアイデアを探しましょう。

そこから、ぴったりのキャラが見つかるはずです!

マインドマップ作成のポイント

自由に、楽しく!
難しく考えず、自由にアイデアを広げていくのがコツです。

見直し&修正OK!
途中で見直したり、新しいアイデアを書き加えたりして、あなただけのマインドマップを完成させましょう!

【便利!】マインドマップ作成のおすすめツール!

紙とペンでも十分ですが、オンラインツールを使うと簡単に修正できるのはもちろん、共有もできて便利です。

ここでは、簡単に使えるおすすめのツールを2つご紹介します!

Canva

Canva マインドマップ

無料で使える超有名デザインツール「Canva」でも、マインドマップを簡単に作成できます!

テンプレートがたくさん用意されているので、穴埋め感覚で進められてラク!パソコンもスマホも連動して、作業内容を共有できるのもポイント。

おたく

Canvaはホントに便利!コスプレ名刺にイベント参加表明、SNSのプロフィール画像も作れるからコスプレ活動の相性も抜群だよ!

Canva(キャンバ) - 信じられないほど、素晴らしく

Canva(キャンバ) - 信じられないほど、素晴らしく

Canva無料posted withアプリーチ

MindMeister

MindMeister

「MindMeister」は、直感的な操作でマインドマップが作れるオンラインツールです。

無料プランでも十分に使えて、スマホアプリもあるのが嬉しい!外出先でも簡単にアイデアをまとめたり共有ができます!

おたく

企画を整理したり、仕事用につかえる機能満載なので、可能性は無限大!

マインドマッピング - MindMeister

マインドマッピング - MindMeister

MeisterLabs無料posted withアプリーチ

まとめ

この記事では、「コスプレキャラを決めるためのマインドマップ」について、基本的な概念から具体的な作り方、おすすめのツールを紹介しました。

マインドマップを活用して自分の好きなもの、興味関心やライフスタイルを自由に図にまとめることで、意外な発見があるかもしれません。

どんなキャラにチャレンジするか決めたら、次は衣装作りやメイク、そしてイベントでの楽しみ方をさらに深堀りしていくのも楽しいですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました