インタビュー記事 おすすめカラコン

本ページはプロモーションが含まれています。

機材メンテナンス

【レンズ掃除】おすすめレンズペンと傷をつけない使い方

HAKUBAレンズペン
カメラ初心者
カメラ初心者

カメラレンズの掃除って難しくない?レンズ用ペーパーとかメガネ拭きで拭いてるけど、どうしても端っこに拭き残しが残る・・・。レンズペンのおすすめが知りたい!

レンズペンいる?いらない?

一眼レフやミラーレス一眼をはじめとするカメラレンズに汚れは大敵!チリや埃はもちろん、水滴やうっかり触ってしまったときの皮脂汚れはカビの原因になってしまいます。

そこで今回は、レンズ掃除に便利な「レンズペン」を紹介します。

今までレンズ掃除に時間がかけていた人や、メンテナンス道具に困っていた人は是非参考にしてみてください。

この記事の内容

  • おすすめのレンズペン
  • レンズは掃除しないとカビが生える
  • レンズペンなら隅々まで掃除できる

【時短テク】レンズ掃除にはレンズペンを使ってみよう!

レンズ掃除にとっても便利なのがレンズペン!

レンズペンはその名の通りペン型の掃除アイテムで、磨きにくいレンズの端っこ部分も簡単に掃除できます。

しつこい汚れでなければ、チリや埃を吹き飛ばすブロアーとレンズペンがあればピカピカに!

おたく
カメラ女子

レンズ掃除に時間がかからなくなるのはうれしい〜。

しかもレンズ部分だけでなく、掃除するのが難しいカメラのファインダー掃除にも使えます。こういった細かい部分の掃除はなかなかできないので、レンズペンでたまに掃除してあげましょう。

おすすめのレンズペン

 

レンズペン

レンズのメンテナンスを正しく行えば、買取査定の時にも有利!

数あるレンズペンの中から、口コミやレビューを参考におすすめレンズペンを紹介します。

HAKUBAレンズペンプロキットプラス3本セット

カメラの周辺アクセサリーでお馴染みの「HAKUBA」から出ているレンズペンセットです。

先端のクリーナーチップに付着したカーボン粉末が細かい汚れを吸着し、粉末は使用後にキャップに収納するだけで補充される仕組みです。

レンズペンは大きさに合わせた3本構成なので、これ一つあればレンズ表面やフィルター、カメラのファインダーや液晶画面もキレイにできるのが魅力。

【実践】レンズペンの使い方

レンズペンの使い方

レンズペンの使い方は次のとおり。
 
  1. ブロアーでレンズ面含め、全体の細かなゴミを吹き飛ばす
  2. ブラシで外観を掃除
  3. ペーパークリーナーで汚れを取る
  4. レンズペンでレンズ表面をクリーニング

コツとしては、レンズ表面に砂やチリなどがついた状態でレンズペンを使わないこと。傷をつけないようにしっかりブロアーで吹き飛ばしてからレンズペンを使いましょう。

また、油汚れやしつこそうな皮脂汚れなどは前もってペーパークリーナー等で拭き掃除がおすすめ。レンズペンで油汚れを引き伸ばさないように注意です。

レンズ保護フィルターがあればさらに掃除が簡単!つけていない人はすべてのレンズにフィルターを装着しておきましょう。

【すり減る?】レンズペンの寿命は?

レンズペンのチップ’(クリーナー部分)は交換式になっていて、ある程度使ったらチップ交換が必要になります。

交換までの寿命は使い方にもよりますが、メーカー公式では約500回とされています。
※HAKUBAレンズペンには予備チップが1つ同梱されており、別売りでも販売。

レイヤー
カメラ女子

あたし毎週撮影行ってるけど2〜3年くらい持つかな!ぶっちゃけ交換したことない。笑

レンズペンを使っている人のレビュー・口コミ

レイヤー
カメラ女子

ハクバのレンズペンヤバい・・・!ファインダーもクリーニングできる細いペンもセットになってるのはアツい!持ち運びしやすいようにまとまってるし意外と耐久力あるから家用と外出用で2セット買った笑

レイヤーさん
カメラ女子

何も考えずに好きな曲かけながらブロアーでホコリ飛ばして、レンズペンでピカピカキレイに磨いているこの時間が好き・・・。

レイヤーさん
カメラ女子

レンズ表面傷つきそうで怖くて買えなかったけど、いざ勇気をだして使ってみたらめちゃくちゃキレイになった!レンズの端まで磨けるから痒いところに手が届く感が最高!

やはりファインダー含めて隅々までキレイにできるのは便利そうですね!レンズを直接ペンでなぞるという性質上、最初は迷うかもしれませんが、一度使うと病みつきになること間違いなしです・・・。

レンズの掃除が必要な理由

レンズ掃除が必要な理由はカビが生えるのを防ぐため!

一度レンズにカビが生えると表面コーティングに侵食して画質が落ちたり、他のレンズやカメラにカビが感染するので最悪です。

そして買取査定にも大きく響きます。

例えば通常買取価格1万円のものでも、カビがあると1,000円以下になってしまいます。

外観の汚れや擦り傷は可愛いものですが、レンズカビは本当に最悪。そうならないためにも日々のレンズ掃除はとても重要なのです!

レイヤー
カメラ女子

カビちゃわないように気をつけなきゃ!

まとめ:レンズ掃除にはレンズペンを使おう

今回はレンズ掃除の味方「レンズペン」を紹介しました!

レンズペンを持っていると、細かい部分のメンテナンス時間が大幅に短縮できます。

紹介したレンズペンは3種類のサイズに対応しており、ファインダー部分の掃除にも使える点も注目。

撮影機材を長く使うためにも、レンズペンでキレイな状態を保ちましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました