コスプレ

【初心者向け】念願のコスプレデビュー!始め方と必要なもの

おたく
おたく

コスプレデビューしたいんだけど、そもそもどうやって始めたら良いの?必要なのはメイク道具、衣装、ウィッグ、カラコンとか・・・?イベント参加とかスタジオ・ロケ撮影もしたいから、具体的なやり方を知りたい!

これからコスプレを始めようと思っている初心者レイヤーさん向けに、コスプレの手順や必要な物をまとめてみました!

宅コスだけでなく、イベント参加やスタジオ、ロケ撮影に関するお話も解説しているので、これからコスプレデビューを考えている人はぜひ参考にしてみてください!

今回の内容

  • コスプレの始め方
  • コスプレに必要な物
  • コスプレの楽しみ方

コスプレの始め方

好きなキャラになりきれる「コスプレ」は、年代や性別を問わず世界中で楽しまれています!

コスプレイベントなども全国各地で開催されていて、コスプレイヤーさん同士やカメラマンさんによる写真撮影などを通じ、様々な交流ができるのも魅力。

必要なものと手順をおさえれば誰でも楽しめるので、ぜひ気軽に挑戦してみましょう!

コスプレを始めるために必要な手順は次の通りです。

  1. コスプレしたい作品・キャラクターを決める
  2. コスプレに必要なアイテムを揃える
  3. 自宅でコスプレしてみる
  4. SNSでコスプレアカウントを開設する
  5. コスプレイベントやスタジオ・ロケ撮影を楽しむ

それぞれ順番に解説していきます!

コスプレしたい作品・キャラクターを決める

コスプレしたいキャラクターがすでに決まっている人であれば読み飛ばしてOKです!

まだ決まっていない人は、好きな作品やキャラクターを思い浮かべてみましょう。

レイヤー
おたく

そうは言っても好きな作品がいっぱい!どうやって絞りこめばいいの?

一気に全部やろうとしても難しいので、最初のうちはできるだけハードルが低そうなものから挑戦するのがおすすめです。

例えば、

  • 衣装が販売されており、自作する必要がない
  • 小道具やアクセサリーなどが比較的安価で手に入る
  • 特殊なメイクや複雑なウィッグセットを必要としない

などがポイントです。

好きな作品や興味のある作品をコスプレするのは大前提として、初心者のうちは衣装や小道具などが市販されているものから始めてみましょう。

また、ウィッグやメイクが複雑なキャラの場合、なかなかうまくいかなくて途中で挫折してしまうかもしれません・・・。

難しそうなキャラをコスプレする場合、コスプレ自体に慣れてから挑戦するのがおすすめです。

「好きなキャラが全部複雑・・・」ということであれば、気合いでチャレンジしてみましょう!

コスプレに必要なアイテムを揃える

キャラごとに異なりますが、「コスプレに共通して必要になるアイテム」は常に揃えておきましょう。

以下、コスプレに必要な物の一覧です。

  • メイク道具セット
  • カラコン
  • テーピング
  • 接着剤/アラビックヤマト
  • ウィッグ(ウィッグネット)
  • 衣装
  • 武器、小道具
  • インナー(胸潰しや露出対策ウェアなど)
  • レッグウェア(ストッキング・靴下など)
  • 靴(養生テープ)

大まかにピックアップするとこんな感じです。

自宅で上半身だけ自撮りするなど、簡易的にコスプレするくらいならもっと減らせますが、急にスタジオやイベント撮影の予定が立った時に備えて、可能な限り揃えておきましょう。

それぞれの役割を解説します!

メイク道具セット

キャラクターになりきるためにはメイクが欠かせません。

コスメは普段使いのもので構わないので、ファンデーションやアイシャドウ、アイライナー、マスカラ、チークなどの基本的なアイテムを使いながらクオリティを追求しましょう!

とはいえ、キャラクターの特徴やイメージに合わせてメイクを施すのは簡単ではありません。

最初のうちはうまくいかなくて当たり前と割り切りながら、試行錯誤を繰り返しましょう。

 

ウィッグ(ウィッグネット)

キャラクターの髪型や髪色を再現するウィッグは、衣装と同じくコスプレのクオリティに直結します。

頭だけのマネキンも一緒に購入し、ウィッグカットをしながら慎重にセットしていきます。もちろん最初のうちは失敗して当然なので、なんどもトライして納得のいくウィッグを目指しましょう。

ウィッグネットは自然なヘアラインを演出するのに欠かせません!地毛をまとめるアイテムで、ウィッグの安定性を高めてくれます。

自分に合ったサイズのウィッグネットを選び、スムーズにウィッグを装着できるようにしましょう!

 

カラコン(カラーコンタクトレンズ)

キャラクターの瞳の色や、デザインに合わせて最適なカラコンを用意しましょう。

コスプレ向けのカラコンメーカーがたくさんあり、種類も多く販売されています。なので、最初のうちはどれを買ったら良いかわからないのが当然です。

サイトで紹介されているものやSNSを参考にしつつ、お試し感覚で購入することから始めてみましょう。

また、装着時の快適さや安全性も考慮して、シェア率の高いブランドを選ぶことが大切です。

 

テーピング

コスプレ衣装やウィッグを着用する際に、顔のラインやシルエットを整えるためにテーピングが使用されます。

特に、フェイスラインや目元などを調整するのにテーピングは必須!

メイク以上に顔の雰囲気を変えられるので、キャラクターをよりリアルに表現できます。

 

接着剤(アラビックヤマトなど)

コスプレ衣装や小道具の製作、ウィッグの固定など、幅広い場面で接着剤が必要になります。

特に、細かい衣装のパーツやアクセサリーは、撮影中に外れてしまうことも多いです。装飾品を付け加えたりする際にも便利なので、メイク道具と合わせて購入しておきましょう。

また、アラビックヤマトはウィッグセットや固定に使うレイヤーさんが多く、密かに人気を集めています。

 

衣装

コスプレの必須アイテムで、部屋に飾っているだけでもモチベーションが一気に上がるはずです!

購入するだけでなく、衣装は自分が納得いくまで手直しするのもコスプレの醍醐味。布から選び、手作りで用意するレイヤーさんもいます。

同じ衣装でも素材によって印象が大きく変わるので、こだわりポイントを発揮しやすいのも魅力。

手元に衣装があるだけで、コスプレの楽しさを存分に味わえます!

 

武器、小道具

キャラクターが持つ武器や小道具も、コスプレの完成度を高める重要な要素です。

多くは自作することになりますが、造形や塗装、サイズ感などにこだわって作成してみましょう。

とはいえ、作品によっては武器や小道具がなくても成立するシーンがあります。なので、コスプレに慣れてきてから用意しても大丈夫です。

 

インナー(胸潰しや露出対策ウェアなど)

コスプレ衣装を着用する際に、肌の露出や身体のラインを整えるためにインナーアイテムを使用します。胸潰しやボディスーツなどが一般的で、衣装の着用感やクオリティを高めてくれます。

また、イベントやロケ、スタジオなどに関わらず、撮影現場によっては露出規制があります。必要に応じて露出対策インナーなどを使用し、ルールを守ってコスプレを楽しみましょう。

 

レッグウェア(ストッキング・靴下など)

キャラクターの衣装に合わせて、適切なレッグウェアが必要です。ストッキングや靴下は足部分の露出やデザインに合わせて選び、全体のバランスを整えましょう。※衣装とセットで購入できる場合もあります。

見えないだろうと安心し、プライベートで着用している靴下で撮影に挑む際は注意が必要です。

座ったりする撮影で丈が上がり、靴下が見えてしまうことが多いです。なので、撮影やポージングも想定しながらアイテムを揃えましょう。

 

靴(養生テープ)

足元もキャラクターの一部です。イメージに近い靴を入手することは容易ではありませんが、写真に写っても違和感のないような靴を探してみましょう。

また、スタジオなどの室内撮影では、床やブースを傷つけないように養生テープの使用が求められます。

養生テープがないと撮影できないこともおおいため、規約に関わらず常に用意しておくと安心です。

 

コスプレするキャラごとに必要なもの

キャラ単位で考えると何が必要になるのか、例をもとにイメージしてみましょう。

下記3つの作品・キャラクターをピックアップしてみます!

  • ブルーロック:糸師凛(いとしりん)
  • 原神:胡桃(フータオ)
  • 刀剣乱舞:加州清光(かしゅうきよみつ)

ブルーロック コスプレ:糸師凛(いとしりん)

人気サッカー漫画”ブルーロック”に登場するキャラクター「糸師凛(いとし りん)」は、主人公である潔世一のライバルの1人です。あらゆる能力が高い”超天才ストライカー”として、対戦相手をも魅了する美しいプレーの数々を披露。兄「糸師冴(いとし さえ)」との確執を抱えながらも高みを目指す、作中でも特に魅力的なキャラクターです。

そんな「糸師凛」のコスプレに必要なものはこちら!

ウィッグ

カラコン

衣装
シューズ

サッカーボール(必要に応じて)

原神 コスプレ:胡桃(フータオ)

人気ゲーム”原神”に登場するキャラクター「胡桃(フータオ)」は、璃月の葬儀屋「往生堂」の主。とても明るくて、遊び心のある奇抜な行動を繰り返す”変わり者”として描かれています。その一方で、どんな事があっても受けた依頼は必ずやり遂げる高いプライドと、強い信念を持っているのも胡桃の魅力。炎元素を操る原神屈指の人気キャラクターです。

そんな「胡桃(フータオ)」のコスプレに必要なものはこちら!

ウィッグ
カラコン
衣装
武器(必要に応じて)

刀剣乱舞 コスプレ:加州清光(かしゅうきよみつ)

人気ゲーム”刀剣乱舞ONLINE”に登場するキャラクター「加州清光(かしゅう きよみつ)」は、新選組一番隊組長の「沖田総司」が使用していたとされる、打刀の刀剣男士です。貧しい環境で生まれた背景から、普段から人一倍お洒落で綺麗な格好に気を配り、主に可愛がられたいと思っています。沖田総司のもうひとつの愛剣「大和守安定」とは似た者同士の喧嘩仲間となっています。

そんな「加州清光」のコスプレに必要なものはこちら!

ウィッグ
カラコン
衣装
刀(必要に応じて)

コスプレ衣装・カラコンの購入

コスプレ衣装やカラコンは同じ作品、キャラでも種類がたくさん!

下記記事も参考にしながら自分に合うものを探してみましょう。

【2024年最新】おすすめのコスプレカラコンまとめ!
エティアやシュシュ、クオリテなど、SNSを中心に人気のコスプレカラコンを紹介!はじめてカラコンを装着する人向けに付け方や注意点も合わせて解説します!
【2024年最新】コスプレ衣装が安いおすすめの通販サイトまとめ!
初心者にもおすすめな価格の安いコスプレ衣装通販サイトを紹介!それぞれの特徴や配送納期目安、お得なクーポン情報なども紹介します!
2024年最新!男装コスプレにおすすめのムキムキ筋肉スーツ!
キャラになりきるためにムキムキの筋肉質になりたい!コスプレにおすすめのシリコン製筋肉スーツをまとめました!

自宅でコスプレ「宅コス」してみる

キャラとアイテムが整ったら自宅でコスプレ(宅コス)してみましょう!

宅コスはスタジオやイベントのように時間制限もないので、メイクもゆっくりできるのがメリット。人目を気にせず落ち着いてコスプレを楽しみながら、自撮りから始めてみるのがおすすめです。

撮影した写真はSNSにアップして作例にすることもできます!ポーズ練習も兼ねて、自分のペースでコスプレをスタートさせましょう!

SNSでコスプレアカウントを開設する

コスプレ活動の交流にはSNSアカウントが必須!

アカウントを持っておくと、レイヤーさんやカメラマンさんとの交流がスムーズになるので、ぜひアカウントを開設しておきましょう。

基本的にはX(旧Twitter)の開設でOK!

写真が溜まってきたらInstagramなどの写真系SNSやTikTokの開設もおすすめ。宅コスなどで撮影した写真でお気に入りのものがあれば、コスプレ作例も兼ねてアップしてみましょう。

特にXはコスプレイベントやスタジオ、コスプレ用品ショップなども公式アカウントを運用しているため、フォローしておけばコスプレに関する情報を目にできます。

コスプレイベントやスタジオ・ロケ撮影を楽しむ

イベント参加やスタジオ、ロケ撮影などを楽しめるのがコスプレの醍醐味!

大勢のレイヤーさんやカメラマンさんが参加するコスプレイベントで交流を深めたり、スタジオやロケーションを確保しての作品撮りなど、宅コスやSNS運用に慣れてきたら少しずつ参加してみましょう。

おたく
おたく

宅コスで培ってきたコスプレ力を発揮するチャンスですね!

初心者のコスプレイベント参戦!アコスタやコミケで思う存分楽しむには!?
アコスタ、となコス、コッサンなどにくわえ、赤ブー即売会やニコニコ超会議といった企画イベントの参加も楽しめるコスプレイベントの数々!たくさんの人と交流できるイベントにぜひ参加してみましょう!
【2024年最新!】関東のコスプレ撮影シェアスタジオまとめ!
関東エリアにあるコスプレシェアスタジオについて、料金・場所・アクセス・周辺情報を中心にまとめてみました!お気に入りのシェアスタジオがきっと見つかるはずです!
【2024年最新!】関西・東海のコスプレ撮影スタジオまとめ!
関西・東海エリアにあるコスプレスタジオについて、料金・場所・アクセス・周辺情報を中心にまとめました!お気に入りのスタジオがきっと見つかるはずです!
コスプレ撮影をカメラマンに依頼!募集ツイートのテンプレート
コスプレの撮影をカメラマンに依頼する時のコツと、便利なテンプレート文章を紹介します!

まとめ

今回はコスプレの始め方についてまとめてみました!

お気に入りの作品、キャラクターになりきれるのがコスプレの醍醐味!人それぞれの楽しみ方があり、こだわるほど奥が深いのも魅力です。

撮影した写真が溜まってきたら、思い出に写真集を作るのもおすすめ!たくさんの人との交流を通じてマイペースに挑戦してみましょう!

初めてのコスプレ写真集制作!おすすめの印刷所4選!
コスプレ写真集を作るのにおすすめの印刷所と、お得なクーポン情報をまとめました!同人即売会や記念用など、ぜひ写真集作りの参考にしてみてください!
【紙媒体って最高!】コスプレ写真集の作り方!
コスプレ写真集の基本的な作成手順や制作のコツ、おすすめ印刷所など気になる情報をまとめました!写真集印刷の参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました