コスプレするのにみんないくらかけてるんだろう。同じキャラと衣装ばっかりやるならそんなにお金かかんないかもだけど、実際そうもいかないよな。コスプレの平均額とか節約方法しりたい〜。
コスプレ費用の相場と安く抑える方法!
衣装やウィッグなど、コスプレにはさまざまな費用がかかります。金銭的に自立している人であればコントロールしやすいですが、まだ働けない学生さんなどはできるだけ低予算に抑えたいところ。
そこで今回は、コスプレにかかる費用の平均と節約方法についてまとめてみました。
これからコスプレを始めようと思っている人も、出費を見直したい人もぜひ活動予算の参考にしてみてください。
今回の内容
- コスプレにかかる年間費用のアンケート調査
- 【ケース別】1ヶ月あたりの平均費用
- 費用の節約方法
【2023年】コスプレを含むオタク文化にかかる年間費用
まず、2023年におけるオタク文化に関する調査結果を矢野経済研究所の情報より紹介します。
対象分野 | 推定人数(2023年調査) | 1人当たり年間消費金額 | 1週間の平均オタ活時間 |
---|---|---|---|
アニメ | 657万人 | ¥20,943 | 8.3時間 |
漫画 | 674万人 | ¥19,601 | 5.3時間 |
ライトノベル | 126万人 | ¥13,018 | 4.4時間 |
同人誌 | 110万人 | ¥28,967 | 3.6時間 |
プラモデル | 89万人 | ¥35,030 | 3.5時間 |
フィギュア | 115万人 | ¥34,507 | 2.1時間 |
ドール | 13万人 | ¥16,506 | 1.9時間 |
鉄道模型 | 39万人 | ¥21,310 | 3.9時間 |
アイドル | 429万人 | ¥81,085 | 10.8時間 |
プロレス | 24万人 | ¥12,917 | 4.5時間 |
コスプレ | 22万人 | ¥38,111 | 3.6時間 |
メイド・コスプレ関連サービス | 12万人 | ¥63,533 | 3.0時間 |
スマートフォンゲーム | 288万人 | ¥37,800 | 11.9時間 |
家庭用・コンシューマーゲーム | 318万人 | ¥32,460 | 11.7時間 |
PCゲーム | 178万人 | ¥26,183 | 13.3時間 |
インディー・同人ゲーム | 22万人 | ¥13,893 | 6.2時間 |
アナログゲーム | 18万人 | ¥12,152 | 2.7時間 |
トレーディングカード | 43万人 | ¥30,619 | 5.3時間 |
ボーイズラブ | 63万人 | ¥22,382 | 5.9時間 |
音声合成 | 18万人 | ¥10,361 | 5.0時間 |
トイガン | 8万人 | ¥27,209 | 6.9時間 |
サバイバルゲーム | 2万人 | ¥2,000 | 1.7時間 |
ラジコン | 8万人 | ¥45,400 | 3.3時間 |
ミニ四駆 | 4万人 | ¥41,200 | 5.4時間 |
ミニカー | 13万人 | ¥17,529 | 2.1時間 |
声優 | 62万人 | ¥24,800 | 6.4時間 |
PC組み立て/電子工作 | 41万人 | ¥105,652 | 4.9時間 |
ディズニー関連 | 57万人 | ¥61,541 | 5.0時間 |
Vtuber | 64万人 | ¥24,931 | 15.7時間 |
特撮 | 44万人 | ¥15,038 | 4.8時間 |
引用:矢野経済研究所 国内の「オタク」に関する消費者アンケート調査
2023年7月に日本国内在住の15歳から69歳までの男女10,000名に消費者アンケート調査を実施し、「オタク」を自認する、もしくは第三者から「オタク」と認知されていると回答した回答者数(複数回答)をもとに各分野の「オタク」の人数を拡大推計したところ、「漫画」オタクの人数が約674万人となり本調査対象の30分野の中で最も多い結果となった。次いで、「アニメ」オタクが約657万人、「アイドル」オタクが約429万人、「家庭用・コンシューマーゲーム」オタクが約318万人、「スマートフォンゲーム」オタクが約288万人であった。
引用:矢野経済研究所「調査結果概要」
コスプレを趣味とする人は約22万人、1人当たりの年間消費金額は約38,111円。1週間の平均オタ活時間は約3.6時間ということです。
このアンケート調査を参考に、「コスプレにかかる年間(月額)費用」を深掘りしていきます。
コスプレにかかる1ヶ月あたりの平均費用
先ほどの表からコスプレ分野だけを抜粋すると次のとおり。
推定人数(2023年調査) | 1人当たり年間消費金額 | 1週間の平均オタ活時間 |
---|---|---|
22万人 | ¥38,111 | 3.6時間 |
これを月間消費額で計算すると、
年間費用 38,111円÷12ヶ月=1ヶ月あたり 約3,175円です。
思ったより安い!と感じるかもしれませんが、アンケート対象は15歳から69歳までなので、それも影響していそうです。
あたし平気で1万円超えてそうなんだけど、大丈夫かしら。
月に何度コスプレするか?スタジオなのかイベントなのか?衣装はどうやって用意するか?といった諸条件で金額は大きく前後するので、以下にパターンごとの金額をまとめてみました。
その後、それらを合わせた平均費用を割り出していきます!
スタジオ撮影する場合にかかる費用
項目 | 費用(当日) |
---|---|
衣装 | 5,000〜15,000円 |
靴 | 2,500円 |
ウィッグ | 3,000円 |
カラコン | 1,500円 |
武器・小道具 | 4,000円 |
スタジオ代 | 3,000〜5,000円 |
交通費 | 1,500円 |
合計 | 約20,500〜32,500円 |
ロケ撮影する場合にかかる費用
項目 | 費用(当日) |
---|---|
衣装 | 5,000〜15,000円 |
靴 | 2,500円 |
ウィッグ | 3,000円 |
カラコン | 1,500円 |
武器・小道具 | 4,000円 |
施設利用料 | 0〜1,000円 |
交通費 | 1,500円 |
合計 | 約17,500〜28,500円 |
イベント参加する場合にかかる費用
項目 | 費用(当日) |
---|---|
衣装 | 5,000〜15,000円 |
靴 | 2,500円 |
ウィッグ | 3,000円 |
カラコン | 1,500円 |
武器・小道具 | 4,000円 |
イベント参加費 | 3,000〜4,000円 |
交通費 | 1,500円 |
合計 | 約20,500〜31,500円 |
宅コスする場合にかかる費用
項目 | 費用 |
---|---|
衣装 | 5,000〜15,000円 |
ウィッグ | 3,000円 |
カラコン | 1,500円 |
合計 | 約9,500〜19,500円 |
【実際】コスプレにかかる費用の月額平均
スタジオ・ロケ・イベント・宅コス撮影を各月1回、衣装・ウィッグ・カラコンなどの購入は2キャラ分と仮定し、月額平均額を算出してみました。
結果は次のとおりです。
交通費などざっくりした計算ですが、衣装含め新規で揃えた場合は概ね40,000円〜ほどかかるようです。初期費用としても1つの参考にしてみましょう。
うわーあたしいくら掛かってるだろ〜。
コスプレの費用を節約する方法
活動頻度や内容にもよりますが、2キャラづつ出していくと毎月約4万円。1キャラでも1万5,000円ほど必要となります。
もちろん既存キャラでコスプレする場合、必要になるのは参加費と交通費程度。
どちらにしても費用を抑えるための節約は大切なので、無駄な出費をしないよう心がけましょう。
主な節約ポイントは次のとおり。
- 衣装や小道具を自作
- スタジオの予約タイミング
- 移動にかかる費用
- カラコンの管理
衣装や小道具を自作する
時間や手間はかかってしまいますが、衣装や小道具などを自作すると大幅な節約につながります。
どちらもある程度の慣れは必要なため、最初は失敗してしまうかもしれませんが、コツを掴めばこだわりの衣装が完成するのもコスプレならではの醍醐味。
武器や小道具も100円ショップで揃う道具や素材を活用すれば安く製作できるため、気になる人は自作も検討してみましょう。
なるほど自作かぁ・・・。アリかも!?
スタジオ予約は平日を狙う
スタジオ撮影では基本的に平日予約のほうが安く利用できます。
比較的価格の安いシェアスタジオでも、土日祝の予約と比べて500〜1,000円ほどの差があります。
また、予約する時間帯によっても価格が違う場合があるため、参加する人と相談の上検討してみましょう。
カメラさんや併せのレイヤーさんと予定合えば平日が良さそうだね!人も少なくて広く使えそう〜。
移動方法を工夫する
電車やバスなど、公共交通機関の利用であっても交通費を節約できるケースがあります。
定期券をもっていれば、最寄りまでのルートを定期内に設定し、タクシー移動が発生する場合はできるだけ連絡を取り合って相乗りするなど、可能な範囲で節約を目指しましょう。
車移動では駐車場代や高速代、ガソリン代などが発生するため、同乗させてもらう場合はしっかり話し合って負担しあうことが大切です。
車は運転してもらう人が第一だな〜。
カラコンなどの消耗品を管理する
コスプレに欠かせないカラコンですが、「保存期間」に注意しながら管理しましょう。
カラコンの多くはワンデータイプの一回切り。基本的には一箱6枚入りで3回分なので、頻繁にコスプレしているとあっという間に無くなります。
とはいえ、キャラによってカラコンの色を変えるので、一箱がなくなるまで意外と時間がかかることもしばしば。
そこで注意したいのがカラコンの「保存期間」。期限が切れてしまう前に、計画的に消費することが大切です。
部屋掃除してたら期限切れのカラコン大量に出てくるんだよな・・・。ホント勿体無いことしてるよなーって思う。
まとめ
今回はコスプレにかかる費用とその節約方法について紹介しました。
活動費用をしっかり見直したい人は、衣装やウィッグ、スタジオ代はもちろん、コスメや交通費、撮影後のアフター(打ち上げ)にかかるお金も考慮しましょう。
コスプレだけでなく、好きな作品のオタ活にもなにかと出費がかかるため、健全な収支計画で楽しむことが大切です!
コメント